カテゴリー
まとめ

北海道・美瑛町 かまいたい宿 ONE and ONLY 一日一組限定の宿 人生の楽園

「コツコツ叶えた!大きな夢SP」:北海道・美瑛町で夢を実現した夫婦の物語

2024年12月7日(土)18:00から放送される「人生の楽園,コツコツ叶えた!大きな夢SP」では、福岡・糸島市の前田和子さん&大串幸男さん夫婦の物語に続き、北海道・美瑛町で理想の宿泊施設を作り上げた岩本真諭さん(47歳)と祐子さん(43歳)の夢追い物語が紹介されます。この番組では、地道な努力を重ねて自分たちの夢を実現させた夫婦の素晴らしい物語が描かれ、視聴者に大きな感動を与えること間違いなしです。

このサイトは広告を利用しています。

 

美瑛町への移住と理想の宿のオープン

北海道美瑛町で成功を収めた岩本夫妻。真諭さんは兵庫県伊丹市出身で、大学時代に旅行で訪れた美瑛町の広大な風景に圧倒され、「いつかここで宿をやれたら」と夢見るようになりました。就職して食品会社で働いていた彼は、そこで祐子さんと出会い、付き合い始めます。祐子さんから「夢があるなら早めに実現した方がいい」と言われ、二人は宿泊業に興味を持ち、長野や伊豆の宿で働きながら経験を積みました。

その後、結婚し長男を授かると、家計のために兵庫県で居酒屋の料理人として働き始めますが、心の中ではずっと美瑛での夢をあきらめきれずにいました。そして、東京の離島・御蔵島で村営民宿の求人を見つけ、家族で移住を決意します。御蔵島ではイルカガイドの仕事をしていた祐子さんと、宿で働く真諭さん、そして育った子どもたち。しかし、宿の規模が大きく、丁寧に接客できないという悩みが生まれ、よりお客様との関係を大切にしたいという思いが強くなりました。

美瑛町で新たな一歩を踏み出す

子どもたちが島を離れる15歳のタイミングを見計らい、祐子さんと子どもたちは先に美瑛町に移住。その後、祐子さんは農家でアルバイトをしながら、物件探しを開始します。最終的に、閉業を考えていた宿泊施設の建物を購入し、夢の宿作りがスタートしました。そして、2023年10月、『かまいたい宿 ONE and ONLY』を開業。宿名の「かまいたい宿」の由来は、真諭さんの「お客さんを楽しませ、かまって、帰してあげたい」という思いから来ており、この温かな気持ちが宿の魅力となっています。

「かまいたい宿 ONE and ONLY」の魅力とは

『かまいたい宿 ONE and ONLY』では、唯一無二の接客とおもてなしが特徴です。祐子さんは美瑛産の新鮮な食材を使用し、自家製の発酵食を中心に「元気をサポートする食事」を提供。また、宿泊客が自分のペースで食事を楽しむことができるよう、好きな時間に食事を提供するなど、細やかな配慮がされています。

真諭さんは「かまう担当」として、宿泊客と親密に接し、時にはお酒を酌み交わしながら、ゲストとの距離を縮めています。その温かな接客から「かまいたいおじさん」と呼ばれる真諭さんと、そんな夫を支える祐子さんの夫婦の絆が宿の魅力をさらに引き立てています。

さらに、宿泊者同士のサプライズ企画の計画実行や、美瑛の自然を感じながら地元の人々との交流を深めるお手伝いをすることも、この宿の大きな魅力のひとつ。宿泊客はただの宿泊ではなく、まるで家族のように温かな時間を過ごすことができるのです。

美瑛の美しい風景と仲間たちとの交流

美瑛町の雄大な自然の中で、真諭さんと祐子さんは夢を実現し、農家や仲間たちと協力して、地域の魅力を伝える活動も行っています。美瑛の美しい景観を楽しみながら、地元の人々とつながり、自然の恵みを感じることができるこの宿は、訪れる人々にとって特別な場所となっています。

夢を追い続けた夫婦の物語に感動

「コツコツ叶えた!大きな夢SP」では、岩本夫妻の努力と情熱が詰まった物語が紹介されます。美瑛の素晴らしい景色、温かな接客、そして夢を追い続けた結果生まれた「かまいたい宿 ONE and ONLY」。彼らの物語は、視聴者にとって勇気と感動を与えることでしょう。

ぜひ12月7日(土)の放送をお見逃しなく!

 

 

かまいたい宿 ONE and ONLY

一日一組限定の宿

北海道上川郡美瑛町福富美沢