カテゴリー
まとめ

ザワつく金曜日、冬に使いたい100円ショップ便利グッズ

『ザワつく金曜日』で紹介された、冬に使いたい100円ショップ便利グッズTOP10

 

2024年11月15日の放送『ザワつく金曜日』では、冬にぴったりの便利な100円ショップアイテムが大特集されました。特に注目されたのは、主婦が選んだ「冬に使いたい商品TOP10」。その中でも、キッチン周りや掃除で活躍するグッズが紹介され、スタジオも大いに盛り上がりました。今回は、その中でも特に印象的だったアイテムと、そのユニークな使い方についてお伝えします。

 

1位:本格温泉たまご器(110円)

 

まず最初に紹介されたのは、温泉卵を簡単に作れる「本格温泉たまご器」。自宅で手軽に温泉卵が楽しめるなんて、寒い冬にはぴったりのアイテムです。専用の器に卵をセットし、電子レンジでチンするだけで、ふわっとしたとろける温泉卵が完成します。忙しい朝や、ちょっとしたおもてなしにも重宝しそうです。

 

2位:レンジ鍋(220円)

 

続いて紹介されたのは「レンジ鍋」。電子レンジで使える鍋というだけあって、冬の寒い日に手軽に鍋料理が楽しめるアイテムです。忙しい主婦や一人暮らしの方には、ガスを使わずに手軽に温かい食事が作れるのが嬉しいポイント。サイズもコンパクトで収納にも便利です。

 

3位:隙間らくらくハンディワイパー(110円)

 

年末の大掃除シーズンにもぴったりのアイテムが「隙間らくらくハンディワイパー」。家具の隙間や細かい部分の掃除がこれ一本で楽にできる便利グッズです。手が届きにくい場所も、さっと拭くだけでピカピカに!これが110円で手に入るとは驚きです。

 

4位:電子レンジでヘルシー温野菜(110円)

 

冬になると温野菜が美味しい季節ですが、手軽にヘルシーな温野菜を作りたい方にぴったりなのが「電子レンジでヘルシー温野菜」。専用の容器で、野菜を電子レンジで蒸すことができ、忙しい日の食事作りにぴったりです。温野菜を使ったサラダや、スープにも活用できそう。

 

5位:3WAYピーラー(220円)

 

「3WAYピーラー」は、ピーラー一つで皮むきだけでなく、スライスや千切りもできる便利アイテム。これが220円で手に入るとは、驚くほどのコスパです。特に料理をよくする主婦には必須アイテムかもしれません。

 

6位

ペーパー加湿器

110円

 

7位

ダブルコーヒードリッパー

110円

 

8位

レンジでかんたん!茶わん蒸し器

110円

 

9位

電子レンジ調理器(餅用)

110円

 

9位

アク取りお玉

110円

 

番組の裏話:ヒントを出した高橋に不満の声?

 

番組の進行中、100円ショップの便利グッズを選ぶために出演者たちが悩んでいる場面では、高橋がヒントを出す場面も。しかし、そのヒントに対して出演者たちから「ここまで期待を持たせて…」という不満の声が飛び出し、スタジオがザワつくシーンもありました。その後、衝撃の結末が待っていたという展開に、視聴者も大興奮!

 

まとめ

 

今回放送された『ザワつく金曜日』では、冬に使いたい100円ショップの便利グッズが続々と紹介され、特に「本格温泉たまご器」や「レンジ鍋」など、寒い季節にぴったりのアイテムが揃いました。どれも実用的で手軽に使えるものばかりで、家事や食事作りがさらに楽しくなるアイテムばかり。年末の大掃除や冬の食事作りが忙しくなるこれからの季節、ぜひチェックしてみてください。