カテゴリー
まとめ

月曜から夜ふかし 今年中に何とかしたい事 年末年始の知っておきたいマナー

12月2日放送『月曜から夜ふかし』:年末年始に役立つマナーをクイズ形式で紹介!

12月2日(月)の『月曜から夜ふかし』(日本テレビ系、午後10時~11時)は、年末年始に向けて知っておきたいマナーをクイズ形式で紹介する特集を放送します。番組では、視聴者のお悩み解決や街行く人へのインタビューも織り交ぜながら、様々な話題を取り上げます。

街行く人に「今年中に何とかしたいこと」インタビュー

まず、番組は街頭インタビューからスタート。残り1か月となった今年中に「何とかしたいこと」について、様々な人の悩みを紹介します。例えば、「自分が書いた絵をネットにアップしたい」というお父さんや、「30年会っていない子供に会いたい」というお父さんなど、個性豊かな願いが続々登場。さらに、バク転ができるようになりたいという男性には、バク転教室を紹介して、彼が目標を達成できるかどうかも追いかけます。また、以前インタビューに応じた男性が、「プロポーズしたい」と意気込みを見せるものの、カメラの前では緊張してガッチガチに。果たして彼のプロポーズは成功するのでしょうか?

視聴者のお悩み解決コーナー

次に、「視聴者のお悩みにこたえてみた件」では、視聴者から寄せられたユニークな悩みに対して、番組流のユーモアあふれる解決策が提案されます。例えば、手についたトカゲの足跡が取れないという悩みや、モフモフしたものを食べると顔に汗をかいてしまうという悩みが紹介されます。さらに、洗濯できないほどボロボロになった縫いぐるみをどうにかしたいという女性には、「縫いぐるみの病院」を紹介。果たして、重傷と診断された縫いぐるみは無事に復活するのでしょうか?また、以前番組に登場した女性の孫が「おばぁに会いたい」と言うのですが、その孫にはおばぁが知らない大きな秘密があるようです…その内容にも注目です。

年末年始のマナークイズ

そして、注目のコーナー「年末年始の知っておきたいマナークイズ」では、これから迎える年末年始のシーズンに役立つマナーをクイズ形式で紹介。お正月にやってはいけないことや、おせち料理で最初に食べてはいけないもの、年賀状に書くとマナー違反になる内容、結婚祝いに贈るとマナー違反になる品物など、知っているようで意外と知らないマナーを教えてくれます。街行く人々も、「まさか夜ふかしでマナーを学ぶとは!」と驚くような内容が盛りだくさんです。これからの季節に役立つマナーを、楽しく学びながら確認できるチャンスです。

まとめ

12月2日放送の『月曜から夜ふかし』は、年末年始に向けてのマナーを楽しく学べる内容が盛りだくさん! 今年中にやりたいことや視聴者のお悩みを取り上げるコーナーのほか、年末年始に役立つマナーをクイズ形式で紹介。番組を見れば、年末年始をよりスマートに過ごすためのヒントが得られること間違いなしです。楽しみながら知識を深めて、年末の準備を整えましょう!

放送日時: 12月2日(月)午後10時~11時
放送局: 日本テレビ