2024年大晦日『第75回NHK紅白歌合戦』タイムテーブル発表!
2024年12月31日、今年も盛大に開催される『第75回NHK紅白歌合戦』が、午後7時20分から放送されます。日本の年末の風物詩とも言えるこのイベントでは、今年も豪華なアーティストや特別企画が目白押し。紅白歌合戦のテーマは「あなたへの歌」。時代やジャンルを問わず、それぞれの心に響く「歌」を届けるという、心温まるコンセプトで進行されます。
今回はタイムテーブルが公開され、注目のトップバッターや特別企画も明らかになりました。では、放送の流れを詳しく見ていきましょう!
2023年紅白歌合戦の見どころ
【オープニングとトップバッター】
放送は午後7時20分からスタート!オープニングでは、紅白出演者有志による『切手のないおくりもの』が歌われ、続いて、今年のトップバッターはME:Iの『Click』で華やかな幕開けとなります。その後、天童よしみの『あんたの花道』や、こっちのけんとの『はいよろこんで』など、豪華アーティストたちのパフォーマンスが次々に登場します。
【午後8時台】
午後8時からは、櫻坂46の『自業自得』やJO1の『Love seeker』など、人気グループのパフォーマンスが続きます。また、HYの『366日』や乃木坂46の『きっかけ』、LE SSERAFIMの『CRAZY』など、今年話題となった曲が続々と登場。注目は、郷ひろみが登場する『2億4千万の瞳』の「放送100年 GO!GO!SP」。懐かしの名曲とともに、視聴者を魅了します。
【午後9時~】
午後9時からは、特別企画「ディズニーファンタジーメドレー」が放送。ME:IやDa-iCEが参加する『きみもとべるよ!』、乃木坂46の『レット・イット・ゴー ~ありのままで~』など、ディズニーの名曲が生歌で楽しめるスペシャルコーナーです。その後、GLAYや星野源、TWICEなど、豪華アーティストが次々に登場し、観客を圧倒します。
特別企画としては、B’zの『イルミネーション』も披露され、華やかな夜が続きます。
【午後10時~】
午後10時からは、藤井風の『満ちてゆく』や、あいみょんの『会いに行くのに』、南こうせつの『神田川』など、昭和から平成を代表する名曲が続きます。特に注目は、追悼企画で西田敏行さんが紹介され、竹下景子や武田鉄矢などが『もしもピアノが弾けたなら』を歌うシーン。
さらに、Mrs. GREEN APPLEが『青と夏~ライラック』を披露し、紅白ならではのスペシャルメドレーが視聴者を楽しませます。
【午後11時~】
夜が深まる午後11時には、米津玄師の『さよーならまたいつか!』が放送され、紅白のクライマックスが迎えられます。また、石川さゆりの『能登半島』や福山雅治が登場する『「ひとみ~少年」“あなたへの歌” SPメドレー』も必見です。
【生放送の注意点】
紅白歌合戦は生放送のため、放送時間が多少ずれることがあります。また、ニュースの中断もあるため、時間に余裕を持って楽しむことをおすすめします。
まとめ
今年の『紅白歌合戦』は、さまざまなアーティストと特別企画が盛りだくさん!テーマ「あなたへの歌」にふさわしく、視聴者一人ひとりに響く歌が届けられることでしょう。トップバッターのME:Iを皮切りに、豪華アーティストのパフォーマンスと心温まる特別企画が盛り込まれた紅白は、年末の締めくくりにぴったりの番組です。
皆さんも、ぜひ今年の紅白歌合戦を楽しんでください!