郭公(かっこう)だんご — 厳美渓の絶景とともに味わう「空飛ぶだんご」
岩手県一関市にある「郭公だんご(かっこうだんご)」は、明治40年に創業した歴史あるお店で、厳美渓名物の「空飛ぶだんご」で知られています。美しい渓谷の風景とともに楽しむユニークな食文化体験ができる場所として、テレビ番組「秘密のケンミンショー」でも紹介され、今や全国から多くの観光客が訪れる人気スポットとなっています。
空飛ぶだんごの仕掛け
郭公だんごでの最大の魅力は、なんと言ってもそのユニークな提供方法。厳美渓の名所の一つに、東屋があります。ここで、木片を木槌で叩いて音を鳴らすと、反対側にある郭公屋(かっこうや)から吊るされたかごにお金を入れることができます。すると、かごがスルスルと上がり、郭公屋からお茶とお団子のセットが戻ってくるという仕組みです。
この「空飛ぶだんご」と呼ばれる仕掛けは、まるで魔法のように思える体験で、厳美渓の自然を眺めながら、ゆっくりとした時間を過ごせます。お団子とお茶を受け取った後は、美しい渓谷を眺めながら、のんびりとひと息つくことができます。
営業期間と営業時間
郭公だんごは、2024年の営業期間は3月15日から11月30日までとなっています。営業時間は9:30~14:30ですが、売り切れ次第終了となりますので、午前中に訪れることをおすすめします。また、定休日は不定休で、冬期(12月~3月上旬)は休業となっていますので、訪れる前に確認しておくと安心です。
アクセスと連絡先
「郭公だんご」は、岩手県一関市厳美町の厳美渓という美しい渓谷の一角に位置しています。自然の中で食べるお団子は、まさに格別な体験となること間違いなしです。
所在地: 岩手県一関市厳美町字滝ノ上211
連絡先: 0191-29-2031
まとめ
厳美渓の絶景とともに味わえる「郭公だんご」は、訪れる人々に特別な体験を提供する場所です。「空飛ぶだんご」として知られるユニークな仕掛けと、美しい渓谷の景色を楽しみながら、お団子とお茶を味わうことができます。営業は3月から11月までとなっており、訪れる際には営業時間や営業日を確認してから行くと良いでしょう。
自然の中で、伝統的な手法で作られた美味しいだんごを味わい、心癒されるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。