カテゴリー
まとめ

沸騰ワードで紹介 山登りグッズは何?井之脇慎也が愛用便利アイテム

沸騰ワードで紹介された山登りグッズとは?井之脇慎也が愛用する便利アイテム

昨日放送の『沸騰ワード10』では、俳優の井之脇海が登山好きとして、自身のお気に入り登山グッズを紹介しました。その中で登場した、便利で画期的なアイテムを紹介します!

このサイトは広告を利用しています。

1. ソーヤー ミニ SP128 – 手のひらサイズの浄水器

井之脇が最初に紹介したのは、「ソーヤー ミニ SP128」という手のひらサイズの浄水器。このアイテムは、山岳地帯などで飲み水が手に入らないときに便利です。通常、山の水は煮沸消毒が必要ですが、ソーヤー ミニは0.1ミクロンのフィルターを使って、水を安全にろ過し、そのまま飲むことができるという優れもの。

 

 

これにより、5~10分の煮沸時間を短縮し、素早く安全に飲み水を確保できます。昨年の「防災グッズ大賞2023」でも優秀賞を受賞しており、その信頼性も高いです。登山やアウトドア活動において、手軽に安全な水を確保できるため、重宝すること間違いなしです。

2. PASTA KIT – 山でも本格パスタを楽しめるキット

続いて紹介されたのは、山で手軽に本格パスタを楽しめる「PASTA KIT」。このキットは、鍋に入れて水を加えて煮込むだけで、本格的なパスタを楽しめる便利なアイテムです。乾燥野菜やスパイスがセットになっていて、パスタを作る手間を省き、山の中でも本格的な味を堪能できます。

 

 

湯切り不要で、煮汁を出さず環境にも優しいこのパスタキットは、登山やキャンプでの食事を一層楽しくしてくれるアイテムです。パスタ好きにはたまらない、アウトドアの必需品と言えます。

3. モーリアンヒートパック – 98度まで温める調理グッズ

登山やアウトドア活動では、寒い場所でも温かい食事を楽しみたいもの。そこで登場するのが、「モーリアンヒートパック」です。これは発熱材と水を使って、98度の高温で食材を温めることができる画期的な調理グッズです。

 

 

少量の水を加えるだけで、加熱袋内で高温の蒸気が発生し、15〜20分で食材を温められます。さらに、このヒートパックは水道水や井戸水、ミネラルウォーター、さらには川や池の水でも使用できるため、非常時やアウトドアでも安心して温かい食事が取れる点が魅力です。

4. ホットプラス マルチウォームバッグ – お湯を沸かすためのマルチバッグ

最後に紹介されたのは、「ホットプラス マルチウォームバッグ」です。このアイテムは、発熱剤と水を使って食べ物や飲用水を温めることができるマルチバッグです。火を使わずに、発熱剤と水の反応で起こる高温蒸気を利用して温めることができるため、どこでも簡単に温かい食事や飲み物を楽しめます。

カップ麺を作るためのお湯を沸かしたり、食べ物を温めるのに役立ちます。また、このバッグは給水袋としても使用可能で、携帯性にも優れています。

 

 

まとめ

登山やアウトドア活動で役立つ便利グッズが紹介された今回の『沸騰ワード10』。井之脇慎也が紹介した「ソーヤー ミニ SP128」の浄水器や、「PASTA KIT」のパスタキット、温かい食事が手軽に楽しめる「モーリアンヒートパック」や「ホットプラス マルチウォームバッグ」など、これらのアイテムは登山やキャンプに欠かせない便利なアイテムばかりです。

もし、登山やアウトドアを楽しむ予定があれば、これらのグッズを持っていくことで、より快適で安全な時間を過ごすことができるでしょう!