カテゴリー
まとめ

解体キングダム 巨大ガンダム解体&根固めブロック撤去 酒田港

『解体キングダム』2025年1月8日放送:巨大ガンダム解体に挑む!

2025年1月8日、NHK総合で放送される『解体キングダム』では、壮大な解体作業の裏側を追った内容が紹介されます。今回は2つの注目すべき解体プロジェクトが登場。その一つは、なんと高さ18m、重さ25tにもなる実物大の「ガンダム」解体作業です。ファンにとっては涙ものの企画であり、見る価値は十分です。

解体ファイル38: 高さ18m!! 巨大ガンダム解体

巨大ガンダムの解体は、2020年12月から行われた「機動戦士ガンダム」放送40周年のプロジェクトの一環として公開されてきました。世界中から175万人以上が訪れるなど、その存在は多くの人々に愛されてきました。

しかし、ついにその壮大な姿が解体されることに。その解体作業は、ビルの解体とは異なり、足場も手すりもない現場で行われ、すべて手作業での取り外しが進められています。特に最も難しいとされるのがガンダムの「頭部」の解体。重さ220kgもある頭部は、作業員が中に入り込んでボルトを外し、クレーンで吊り下ろす作業が行われます。この過程では、風の影響を受けやすい港の埠頭で細心の注意を払いながら行う必要があります。

さらに、解体されたガンダムのパーツは、大阪・関西万博に再利用される予定で、丁寧に取り外されていく様子も見どころの一つです。

解体ファイル39: 重さ40t 巨大根固めブロック解体

もう一つの解体作業は、海中に設置された「根固めブロック」の解体です。この作業では、起重機船を使用して、91個もの重さ40tの根固めブロックを撤去する様子が紹介されます。根固めブロックは港の改修作業の一環として撤去され、また海に戻されることになります。

しかし、この作業には深刻な問題が存在しました。それは、第二次世界大戦中にアメリカ軍が海に仕掛けた「機雷」が未だに海底に眠っていることです。酒田港周辺には90発もの機雷が投下され、そのうち60発ほどが未処理のまま残っているとされています。解体作業の途中で万が一、落としてしまうと大惨事に繋がりかねないため、安全に配慮した慎重な作業が行われました。

現場では、クレーンオペレーターや潜水士などが連携し、無事にすべての根固めブロックを撤去することに成功しました。

壮大な解体作業の裏側を見逃すな

『解体キングダム』は、普段見ることのできない壮大な解体作業の裏側を追い、工事現場での緻密な作業や職人たちの技術が光る内容です。特に、今回のガンダム解体は、アニメファンにとって感動的な瞬間が盛りだくさん。どのようにしてこの巨大な作品が解体されるのか、その過程を見守りましょう。

放送情報

  • 番組名:解体キングダム
  • 放送日時:2025年1月8日(水)19:57 – 20:42
  • 放送局:NHK総合

番組を見れば、解体作業のすごさと、それに伴う技術の進化に驚かされること間違いなしです!