「帰れマンデーpresents 美味くて安い!愛されメシ大集合!全国大衆食堂グランプリ」1月18日放送 – 地元の味と心温まるエピソード満載!
1月18日(土)午後6時30分から放送されるテレビ朝日の特番「帰れマンデーpresents 美味くて安い!愛されメシ大集合!全国大衆食堂グランプリ」では、日本各地の「愛されメシ」が大集結!老舗の大衆食堂が登場し、それぞれの地域で愛される理由やユニークな料理、温かいエピソードが紹介されます。番組のクライマックスでは、視聴者が最も魅力的だと感じる食堂に「全国大衆食堂グランプリ」が贈られるという、食べ物好きにはたまらない内容です。
グランプリは?
番組の最後に、選ばれたグランプリのお店は、岐阜県・ブルーナイト!
地元に愛される10軒の大衆食堂が集結!
番組では、全国各地からテレビ朝日ネットワーク局が推す10軒の大衆食堂が登場。どれも長年地元の人々に愛されている名店ばかりです。それぞれのお店の「愛されメシ」の秘密はもちろん、店主や常連客との心温まる交流にもスポットが当たります。
熊本県の「おふくろの味」食堂
熊本県の食堂では、「6人のおふくろ」が切り盛りする温かみあふれる定食屋が登場。40年以上通う常連客との珍事件や、おふくろたちの個性が光る料理の数々が紹介され、まさに「おふくろの味」に包まれたエピソードが展開されます。
岡山県の「牡蠣ボンバー」のお好み焼き
岡山県の商店街にあるお好み焼きの名店では、地元の市場関係者にも愛される一品が登場。広島風お好み焼きに岡山産の牡蠣をふんだんに使った「牡蠣ボンバー」を試食するシーンは必見です。
青森県の「やりすぎ店主」のマグロ丼
青森県からは、驚異的な量のマグロが載った丼が登場。なんと、ご飯の上に積み上げられたマグロの枚数は120枚!そしてその重さは1.8キロというから驚きです。お客さんのためにと、店主が行き過ぎたサービスを展開し、視聴者をびっくりさせます。
岐阜県の77歳ママの「食べ放題」食堂
岐阜県には、たった1人で食堂を切り盛りする77歳のママが登場。コーヒー1杯で20種類以上の料理を食べ放題という驚きのシステムで、スタジオもその価格に衝撃を受けます。食堂の料理を心を込めて作るママの姿に、感動が広がります。
そのほかにもユニークな食堂が続々登場!
- 山口県のうどん専門店では、「最速提供」の驚異的なスピードでうどんが提供されるプロ技を紹介。まさに「1秒でも早く」が企業理念の店主の驚きの手際をお見逃しなく!
- 石川県では、震災から復興し、今や大人気の海鮮丼の食堂が登場。元気いっぱいのチャキチャキ女将が作る美味しい丼を堪能します。
地元芸能人たちのリポート
番組では、地元出身の芸能人が食堂をリポートするコーナーも。北海道出身の武田真治が、札幌場外市場にある人気食堂を紹介。地元民に愛される「黄金塩ラーメン」や、絶品の「カニチャーハン」を実食し、その美味しさに舌鼓を打ちます。さらに、宮城県出身のパンサー尾形貴弘は、サンドウィッチマンの思い出の味「爆うま&爆安&爆盛り」のあんかけ焼そばを紹介し、スタジオの一同も驚くほどの量と美味しさを伝えます。
まとめ
「帰れマンデーpresents 美味くて安い!愛されメシ大集合!全国大衆食堂グランプリ」は、全国各地の大衆食堂が織り成す愛情たっぷりのエピソードと、思わず足を運びたくなるような美味しそうな料理が満載の特番です。食べることが好きな方、地元の食堂に興味がある方にはたまらない内容となっています。
どのお店が「全国大衆食堂グランプリ」に輝くのか、ぜひ番組をチェックして、気になる食堂を見つけてみてください!