「名曲考察教室」に令和ロマンくるまと渋谷凪咲が出演!奥田民生と中島みゆきの名曲を深掘り
1月18日放送のNHK総合の音楽バラエティ番組「名曲考察教室」に、令和ロマンの高比良くるまさんと、渋谷凪咲さんが考察ゲストとして出演します。この回では、奥田民生の「さすらい」と中島みゆきの「悪女」という、誰もが知る名曲を取り上げ、若者ならではの視点で歌詞を深掘りします。
番組の内容とゲスト
「名曲考察教室」は、昭和や平成の名曲の歌詞を、令和を生きる若者たちがどのように考察し、解釈するかに焦点を当てた音楽バラエティ番組です。今回は、「考察好き芸人」として知られる高比良くるま(令和ロマン)さんが奥田民生の「さすらい」を、そして昭和歌謡を愛する渋谷凪咲さんが中島みゆきの「悪女」を考察し、その解釈をもとにミュージックビデオが制作されます。
人気映像監督である濱田英明が「さすらい」のミュージックビデオを手掛け、枝優花監督が「悪女」の映像を制作するという、豪華なコラボレーションが実現。考察された内容を実際に映像化するという贅沢な形で、音楽と映像が融合した新しい試みが注目されています。
高比良くるまさんと渋谷凪咲さんの感想
収録後、出演者たちは感想を語りました。高比良くるまさんは「初めて音楽の考察をさせていただいて、しかも豪華な楽曲で。みんなでお酒とか飲みながら考える作業の、『レベル100』のような番組」と、その楽しさを強調。考察作業がまるで友達と楽しくお酒を飲みながら話すような、リラックスした環境で行われたことを明かしています。
一方、渋谷凪咲さんは「考えている時間がすごく楽しくて、楽曲の奥深さを改めて感じました。自分の頭の中で描いていたことをこんな素敵な映像にしてくださって感動しました」と、収録を通じて新たな発見を得たことに感動を表現。自分の考えた内容が映像化される過程に感動し、番組がまるで宝物のようだと感じたそうです。
MC設楽統さんのコメント
番組のMCを務める設楽統(バナナマン)さんは、「名曲」に対する個々の見解が映像とともに展開される様子が非常に面白かったとコメント。「スタジオでもゲストを交えて考察を話し合うのが盛り上がったので、皆さんも一緒に考察しながら見てもらえるとより楽しめると思います」と視聴者に向けてメッセージを送っています。また、もし次回があったら「夜通しずっと歌詞考察をやってみたい」と、番組の深い魅力にすっかりハマっている様子も伺えました。
番組詳細
- 番組名: 「名曲考察教室」
- 放送日時: 1月18日(木) 22:00~23:00 (NHK総合)
- 出演者: 高比良くるま(令和ロマン)、渋谷凪咲、設楽統(MC)、その他ゲスト
- ゲスト楽曲: 奥田民生「さすらい」、中島みゆき「悪女」
- 見どころ: 若者の視点で、名曲の歌詞を深く考察し、それを基にミュージックビデオを制作。
まとめ
音楽の名曲を新しい視点で考察し、それを映像化するという「名曲考察教室」。奥田民生と中島みゆきという、日本の音楽シーンを代表するアーティストの楽曲が、どのように令和の若者たちによって解釈され、映像化されるのかが見どころです。音楽ファンはもちろん、映像ファンにも楽しめる内容が盛りだくさんです。ぜひ、このユニークな音楽バラエティをお見逃しなく!