カテゴリー
まとめ

酒のツマミになる話』後半:柳葉敏郎&小沢仁志らの爆笑トーク

11月15日放送『酒のツマミになる話』後半:柳葉敏郎&小沢仁志らの爆笑トーク!若者文化やスマホの裏話まで盛りだくさん

 

11月15日(金)の『酒のツマミになる話』後半では、映画『室井慎次』の出演者が集まり、さらに盛り上がるトークが繰り広げられました。柳葉敏郎、小沢仁志、かまいたち濱家隆一昴生(ミキ)らが、笑いあり、ちょっとした真面目な話ありで、視聴者を楽しませてくれました。

 

柳葉敏郎、若い頃の強さを語る

 

話が進むにつれて、柳葉敏郎の若い頃のエピソードが明かされます。実際の喧嘩はなかったという柳葉ですが、映画『室井慎次』での強いイメージを語られると、小沢仁志が「若い頃の柳葉敏郎ってどんな感じだった?」と質問。これに対して柳葉が少し不安げな表情を見せると、小沢は根掘り葉掘り話を引き出そうとしますが、柳葉が痺れを切らす一幕も。実際の「強さ」に関しては、視聴者にとって意外な一面が見える場面でした。

 

*トレンドについていけない? 柳葉のガラケー、若者文化に苦戦

 

次のトピックは、若者文化と流行り物について。柳葉は、「今もガラケーを使っている」と告白し、「それが恥ずかしいことじゃない」と豪語します。こうした発言に、周囲からは驚きの声が上がりますが、柳葉自身は「それが自分らしさだ」と貫いています。しかし、柳葉の娘たちは、父親が「流行が終わったもの」を使っていることを面白がっており、SNSにその様子を投稿するなど、親子のユニークな関係も明かされました。

 

一方、昴生は、番組で若者のトレンドを追いかけることが多いと話し、最近は「若い子が皆同じ顔に見える」と感じてしまうことを告白。これには他の出演者たちも共感し、ちょっとした世代間ギャップが生まれたようです。

 

スマホとパートナーとの関係

 

また、プライベートに関する話題も登場。濱家は結婚7年目のエピソードを披露し、妻が彼の携帯の暗証番号を知っていることを告白。「風呂に入っている時に妻に電話されると、心臓がバクバクする」という微笑ましい話も飛び出しました。一方、飯島直子はパートナーのスマホを見たことがあると話し、それが「良い結果を生むことはなかった」と語ります。

 

また、山内は「シークレットモード」でLINEのパスワードを3つも設定し、秘密を守ろうとしていたことを告白。ところが、後に見たLINEの中には、女友達が全員ブロックリストに入っており、彼女に問い詰めた結果、驚くべき真実が…。スマホにまつわる面白いエピソードが続きました。

 

柳葉敏郎、命を救ったパートナーとのエピソード

 

番組の後半では、柳葉敏郎がパートナーとの心温まるエピソードを語ります。ある晩、雪が降る中で帰宅途中に眠ってしまい、雪に足だけ出した状態で倒れていた柳葉。その時、妻が心配して探しに来て、命を救われたという感動的な話を披露。柳葉の「パートナーがいなかったら大変だった」という言葉に、スタジオの空気も和みます。

 

一方、昴生は自身の体調不良エピソードを語り、テレビを見ながら腹痛を我慢していたが、結局尿管結石で病院に行く羽目になった話が笑いを誘いました。

 

*最後の幕引き、ちょっとした騒動も?

 

その後、柳葉、飯島、小沢が退出すると、残された大悟らが今後の展開を話し合い、次第に話題が脱線。番組の終わりには、また新たな騒動が予感されるような展開に…!お酒を交えた大人たちのトークは、視聴者をますます引き込むことでしょう。

 

*まとめ

 

『酒のツマミになる話』後半では、映画『室井慎次』のメンバーたちが集まり、スマホや若者文化、パートナーとのエピソードを交えたトークが繰り広げられました。柳葉敏郎のユニークな一面や、濱家のドキドキエピソードなど、爆笑必至の内容で、見る者を楽しませてくれました。次回も、酒を片手に繰り広げられる大人のトークに注目です!

 

放送は、11月15日(金)21:58から。フジテレビでお見逃した方は、tverでご覧ください。