カテゴリー
まとめ

帰れマンデー見っけ隊 サンドウィッチマンの宮城旅!餅処 深瀬/栗だんご たかはし亭/鳴子焼きそば

「帰れマンデー見っけ隊!!」サンドウィッチマンの宮城里帰り旅!絶景&グルメ満載の冒険

2024年12月9日に放送された「帰れマンデー見っけ隊!!」は、サンドウィッチマンの富澤たけしさんと伊達みきおさんが、内田有紀さんと宮川大輔さんと一緒に宮城県を訪れるという特別編。番組では、伊達政宗ゆかりの地を巡りながら、地元の絶品グルメを探し、さらには宮城の絶景スポット「虹色の丘」に向かう大冒険が繰り広げられました。今回は、宮城の温泉地鳴子温泉からスタートし、笑いあり、感動ありの充実した旅が展開されました。

鳴子温泉でローカルグルメを発見!

まず訪れたのは、東北屈指の人気温泉地「鳴子温泉」。この地域には、日本に10種類ある泉質のうち、7種類が集まるという贅沢な温泉があります。最初にサンドウィッチマンと内田有紀、宮川大輔が目指したのは「ローカル麺」。途中、温泉街を歩いていると、伊達が「鳴子に来たら絶対に食べないといけないもの」として紹介したのが「栗だんご」。

「餅処 深瀬」で提供される栗だんごは、手作りの餅で栗を包み、みたらしがかかった一品。毎日完売する人気メニューで、番組でもその美味しさに一同感動の声をあげました。さらに、ローカル麺を求めて歩きながら、地元の人たちと親しみのある会話を交わすシーンも。

「たかはし亭」で鳴子焼きそばを堪能

続いて一行は、地元のお母さんたちが営む食堂「たかはし亭」を訪れ、名物の「鳴子焼蕎麦」や「おくずかけ」を味わいます。この店は、もともと診療所だった建物を町民の協力で食事処にリニューアルしたという、地域密着型のお店。店内では、県民性を感じさせるユニークなエピソードも飛び出し、笑いが絶えませんでした。

「凍みっぱなし丼」と宮城の絶品グルメ

旅の途中では、宮川大輔さんの提案で「ローカル丼」を探すことに。道中、豆腐店や地元の飲食店で地元の食材を使った絶品グルメを発見し、さらに「凍みっぱなし丼」なる料理に出会いました。この料理は、凍み豆腐を使った宮城ならではの創作丼で、「創作割烹 水月」で提供されることがわかり、一行は早速その美味しさに舌鼓を打ちました。

絶景スポット「虹色の丘」へ

最終目的地は、宮城の絶景スポット「虹色の丘」。サイコロの出目でゴールが決まる中、ついに6が出て、見事に目的地へ到達。ここは、東北最大級の花畑が広がる「ふるるの丘」にあり、秋の花が満開に咲き誇る美しい景色が広がっています。また、12月22日まで開催されるイルミネーション「星あかり」も注目のスポットで、冬の夜を彩る幻想的な光景が楽しめます。

共感する仲間たちと、笑顔満載の旅

今回の旅では、サンドウィッチマンの富澤さんと伊達さん、内田有紀さん、そして宮川大輔さんが見せてくれた笑いと共感の連続でした。旅の途中で語られた芸歴の話や、地元の方々とのやり取りが番組を一層温かいものにし、視聴者もその心温まる雰囲気に共感したことと思います。

まとめ

「帰れマンデー見っけ隊!!」の宮城里帰りSPは、グルメや絶景だけでなく、地元の人々との触れ合いや、笑いが絶えないやり取りが楽しめる素晴らしい内容でした。宮城の知られざる魅力を再発見できるこの回、番組のファンにとっては、まさに一見の価値ありの特別編でした。次回の放送も楽しみです!