カテゴリー
まとめ

鋸南町 まんえい食堂/道の駅/Beachside Onsen Resort ゆうみ よじごじDays

2024年12月11日(水)15:40から放送されたテレビ東京の『よじごじDays』では、「この冬行きたい!内房で海の幸&絶景さがし」と題し、千葉県鋸南町(きょなんまち)の絶景と美味しい海の幸を探る特集が紹介されました。MCの長野博さんと、ゲストの雛形あきこさんが登場し、絶景とグルメを満喫する旅が展開されました。

内房 鋸南町の魅力を満喫

番組は、内房エリアに位置する鋸南町の美しい風景と、旬のグルメを求めた旅を追いました。まずは、鋸南町の「まんえい食堂」へ。こちらは、今年9月にオープンしたばかりの食堂で、地元で取れた新鮮な魚を使用した「近海御膳」が大人気です。マグロの刺身や、レアかつなどが盛り付けられた豪華な定食は、釣りを楽しんだ後に港で食べるのにぴったりの一品です。さらに、船宿が経営しているため、釣り客に提供していたカレーが裏メニューとして隠れた人気を誇ります。

続いて紹介されたのは、廃校を活用した「道の駅 保田小学校」。ここでは、「きょなん楽市」で地元の野菜や海産物を販売しており、漁港直送の新鮮な海の幸が楽しめる「保田食堂」がおすすめです。特に注目すべきは、「保田定食」で、黄金アジフライと新鮮な地魚の刺身を一緒に楽しめます。黄金アジは浅瀬に生息しており、脂が乗り、ふっくらとした身が特徴で、絶品の味わいです。

さらに、「Beachside Onsen Resort ゆうみ」では、全客室から海が一望できる温泉宿が紹介されました。温泉からは富士山の絶景を楽しめるほか、夕食には旬の海の幸を使った季節の会席料理が味わえます。リラックスしたひとときを過ごしながら、美しい海と富士山を堪能できるこの温泉宿は、絶景とグルメを両方楽しめる贅沢なスポットです。

長野博の「食king」コーナー

番組後半では、長野博さんによる「食king」のコーナーが登場。今回は、年々市場が拡大している植物性ヨーグルトに注目し、フジッコの「まるごとSOYカスピ海ヨーグルト」を紹介しました。このヨーグルトは、大豆を使用した植物性の製品で、健康志向の方にもぴったりです。

さらに、長野さんは「魚介のヨーグルト和え」のレシピも紹介。タマネギやキュウリを混ぜ、フライパンで焼いたジャガイモと共に、ホタテやツナ缶を水切りしたヨーグルトと和えた、ヘルシーで美味しい一品です。完成した料理には、塩コショウとイタリアンパセリをふりかけ、オリーブオイルで仕上げて完成。魚介の旨味とヨーグルトの酸味が絶妙にマッチするレシピでした。

まとめ

『よじごじDays』の特集では、鋸南町の絶景と美味しい海の幸を堪能できるスポットが紹介され、旅行気分を楽しめる内容となりました。富士山を望む温泉宿や、新鮮な海の幸を使った料理に心も体も癒されること間違いなしです。また、長野博さんが紹介したヨーグルトレシピも、ヘルシーでおしゃれな一品として参考になりました。冬の旅行やグルメ探しにぴったりの内容だったので、次の休暇に訪れてみたい場所が増えた方も多かったのではないでしょうか。