成田山で絶品グルメと謎の極彩色の間を探す旅
2024年1月15日放送のテレビ朝日『帰れマンデー見っけ隊!!』では、千葉・成田山を舞台にしたグルメ探しの旅が展開されました。今回は元木大介さん、大久保佳代子さん、そして大河俳優の板垣李光人さんが登場。彼らがサイコロの目に従って、成田山新勝寺周辺の美味しい料理を求めて様々な場所を訪れ、旅の途中で出会ったのは絶品のフレンチトーストや寿司、さらには謎の「極彩色の間」と呼ばれる神秘的なスポットでした。
1. 成田山新勝寺と開運ルートのスタート
旅の出発地点は、成田山新勝寺で知られる日本厄除三大師の一つ、観福寺。ここから、肉、寿司、パンを探すサイコロの旅がスタートします。今回は、サイコロで「パン」を引き当てた元木大介さんが、まずはパンを探すことに。彼は地元のクリーニング店でパン屋の情報を聞き出し、次なる目的地へと進みました。
2. 佐原で見つけた絶品フレンチトースト
次に訪れたのは、成田山から少し離れた佐原の街。ここで一行は、2023年12月にオープンしたばかりのフレンチトースト専門店を見つけます。店主はフランスでパティシエの修行をした藤末さんと奥さんで、二人三脚で店を運営しているとのこと。お店では、惣菜系や伝統的なスイーツ風のフレンチトーストが絶品で、甘くて香ばしいフレンチトーストを味わうことができました。これまでの旅の中でもひときわ印象に残る一品となりました。
3. 成田山で寿司を堪能
サイコロの目で次に選ばれたのは「寿司」。成田山新勝寺のふもとには、鰻が名物のお店が並ぶ参道がありますが、今回は寿司を探す旅。地元の人々に聞き込みをした結果、「成田江戸ッ子寿司 参道本店」を発見。新鮮なネタが自慢のこのお店で、美味しい寿司を堪能しました。しかし、目的地である「極彩色の間」の手がかりはつかめず、次のステップへと進みます。
4. 謎の極彩色の間を目指して
そして、一行は成田山新勝寺の奥にあるという「極彩色の間」を目指すことに。しかし、途中には様々なグルメスポットが待ち受けていました。参道には外国人観光客が並ぶたい焼き屋さんや、地元で人気の「黒平まんじゅう本舗」があり、次々と美味しい料理を堪能します。また、参道の最も古い蕎麦店では、「特製カレーパンそば」を楽しむことも。
その後、成田山新勝寺の境内に足を運び、ゴールの「極彩色の間」へと向かいました。最終的にたどり着いたのは、成田山新勝寺の平和大塔。ここでは、5階建ての塔の中に、写経道場や不動明王が鎮座する部屋があり、その最上階には五智如来が祀られているという神秘的なスポットが広がっていました。この場所が、旅のゴールとなる「極彩色の間」だったのです。
5. まとめ
『帰れマンデー見っけ隊!!』の千葉・成田山でのグルメ探しの旅は、絶品フレンチトーストや新鮮寿司、さらには参道の老舗蕎麦店やまんじゅう屋など、さまざまな美味しいスポットを巡る楽しいものでした。最終的には、「極彩色の間」なる神秘的なスポットにたどり着き、旅を締めくくることができました。成田山新勝寺周辺は、グルメも観光も楽しめるスポットが盛りだくさん。次回の旅行計画にぜひ加えたい場所ですね。