最短15分でサクッと終わる「タイパ宴会」登場!忙しい現代人にぴったりな新しい宴会スタイル
現代の忙しいライフスタイルにおいて、時間を有効に使いたいというニーズが高まっています。最近、「タイパ」という言葉が注目を集めています。これは、「タイムパフォーマンス」の略で、時間あたりの効果を最大化するという考え方です。そんな時代背景を受けて、宴会のスタイルにも革新が起きているのをご存じでしょうか?タイパ宴会を 所さん!事件ですよ NHK潜入取材!1月18日 土曜 18:05 -18:34 NHK総合で放送されます。
2024年3月1日からスタートする、兵庫・大阪を中心に展開する和食ダイニング「ごちそう村」が提供する「タイパ宴会プラン」では、最短15分で宴会が終わるという衝撃の新プランが登場しました。この新しい宴会スタイルの背景や、実際にどのようなプランが提供されるのかをご紹介します。
「タイパ宴会プラン」とは?
「タイパ宴会プラン」とは、宴会を極限まで短縮し、効率的に楽しむためのプランです。忙しい現代人にとって、長時間の宴会や無駄な待ち時間は避けたいところ。この新しいプランでは、時間通りにスタートし、料理が一気に提供されるという特徴があります。
宴会時間は最短15分から最長60分まで選べ、料理は開始と同時にすべて一気に提供されるため、料理が冷めてしまうこともありません。また、従来の宴会でありがちな、長い上司の挨拶や説教、自慢話を一切排除。時間を無駄にしないため、上司の話や余分な会話にストレスを感じることなく、食事と会話を楽しむことができます。
コース内容とルール
「タイパ宴会プラン」では、15分、30分、45分、60分の4つのコースが用意されています。コースごとに提供される料理の内容やフリードリンクの種類が異なります。以下、各コースの詳細です。
-
15分コース(500円)
メニュー:ナムルロール+フリードリンク
最短で15分の間にサクッと宴会を終わらせたい方に最適なプラン。 -
30分コース(1,000円)
メニュー:ナムルロール+フリードリンク+唐揚げ、ポテト
少し余裕を持って食事を楽しみたい方におすすめ。 -
45分コース(1,500円)
メニュー:ナムルロール+フリードリンク+唐揚げ、ポテト+サラダ
もう少しリラックスして過ごしたい方にぴったり。 -
60分コース(2,000円)
メニュー:ナムルロール+フリードリンク+唐揚げ、ポテト+サラダ+豚バラのセイロ蒸し
1時間しっかりとした食事と会話を楽しみたい方向けのコース。
注意点としては、各コースで以下のルールが設定されています:
- 上司の挨拶や説教、自慢話は禁止(60分コースのみ例外)
- お酌や一気飲みは禁止
- 割り勘禁止、スマホいじり禁止(15分コースのみ)
- 二次会は禁止
これらのルールが守られた上で、宴会は時間通りにサクッと終わり、参加者全員が時間を有効に使うことができます。
何が求められる時代になったのか?
この「タイパ宴会プラン」が登場した背景には、コロナ禍以降、宴会の形態や働き方、ライフスタイルの変化があるといいます。かつての宴会では、料理が順番に出され、長時間の飲み会が一般的でした。しかし、最近では「宴会が長い」「料理が冷めてしまう」といった不満が増え、効率的に楽しめる短時間の宴会が求められています。
特に、時間を効率よく使いたいというニーズは、働く世代や忙しい人々にとって重要なテーマとなっています。「タイパ宴会プラン」は、このような時代の変化に応じた新しい宴会スタイルとして、多くの人々に支持されることでしょう。
まとめ
「タイパ宴会プラン」は、忙しい現代人に最適な新しい宴会の形です。最短15分という驚きの短時間で、食事と会話を楽しむことができ、無駄な時間を省くことができます。従来の宴会でありがちな「長い挨拶や説教」などを排除し、効率よく楽しむことができるため、仕事終わりにサクッと集まって軽く食事を楽しむにはぴったりです。
兵庫と大阪を中心に展開される「ごちそう村」のこの新しい宴会プランが、今後どれほど人気を集めるか楽しみですね。