カテゴリー
まとめ

踊るさんま御殿 合格テクニックや勉強法 受験戦争を勝ち抜いた有名人

1月28日放送『踊る!さんま御殿!!』特集:「受験戦争を勝ち抜いた有名人」

本日1月28日(火)20:00から放送される『踊る!さんま御殿!!』では、受験戦争を勝ち抜いた有名人たちが集まり、彼らの合格テクニックや勉強法を大公開します!

受験を勝ち抜いた有名人たちの勉強法とは?

今回のテーマは「これが合格の秘訣!私のオリジナル勉強法」。東大生や難関資格に合格した芸人など、さまざまな有名人たちが自分だけの勉強法を披露します。

QuizKnockのふくらP(東大出身)は、「休憩する時間を決める」という独自の勉強法を紹介。彼によると、勉強を中途半端な状態で休憩に入ると、再開したくなるのだとか。この理論に、明石家さんまも大いに納得し、なんと恋愛にも応用できるかも?という展開に!会話が盛り上がる中、勉強法の深掘りが続きます。

現役東大生や難関資格に挑戦した有名人たち

さらに、現役東大生である西岡壱誠は、「向いている勉強法」について解説。ICU卒業のモモコグミカンパニーや、立命館大学卒業の八木真澄(サバンナ)など、さまざまな背景を持つ有名人たちが、それぞれの勉強法を披露します。

例えば、八木真澄は「ほとんどYouTubeで勉強、あとはジムで聞きながら」と、ユニークな方法で資格に合格したというエピソードを明かします。また、森迫永依(上智大学卒)は「好きな映画を字幕なしで観る」方法で語学を習得したとのこと。さまざまな勉強法の違いが興味深いです。

思わず笑ってしまう勉強エピソードも

一方で、あまり勉強とは縁がなかった有名人たちの笑えるエピソードも!錦鯉の長谷川雅紀は「4点」というあだ名がついたテストの話を打ち明け、重盛さとみは解答の代わりにとんでもないことを書き込んでしまったテストエピソードを告白。これにはスタジオも爆笑!

また、浮所飛貴(美 少年)は立教大学法学部卒という肩書きに反して、謎のエピソードを語り、さんまから「は?」とツッコミを連発される場面も。果たして、彼が語った“謎エピソード”とは一体?

そのほかの気になるエピソード

その他にも、西岡壱誠が女性に贈って大失敗したプレゼントや、菊川怜が勉強のしすぎで恥をかいてしまったエピソード、さらに住岡アナが『さんま御殿』出演のために行った理論武装と、その実際の感想など、盛りだくさんの内容です。

まとめ

1月28日放送の『踊る!さんま御殿!!』は、受験を勝ち抜いた有名人たちが勉強法やエピソードを披露する内容で、知識を深めるだけでなく、笑いも満載の時間となりそうです。さまざまな勉強法の違いに興味津々、そして意外な失敗エピソードに爆笑必至。ぜひお見逃しなく!