おでん&地酒フェス2025の魅力
寒い冬にぴったりのイベント、「おでん&地酒フェス2025」が、2025年1月16日(木)から19日(日)まで、東京・上野恩賜公園の竹の台広場(噴水前広場)で開催されました。このフェスでは、全国各地のご当地おでんと地酒を楽しむことができ、冬の味覚を存分に堪能できます。
イベントの概要
-
開催日時:
- 1月16日(木)・17日(金): 12:00〜21:00
- 1月18日(土): 10:00〜21:00
- 1月19日(日): 10:00〜20:00
-
入場料: 無料
-
出店内容:
- おでんブース: 全国から集まった24のご当地おでんが楽しめます。青森おでんや静岡おでんなど、各地の特色あるおでんが揃い、海外からの出店も含まれています。
- お酒ブース: 日本酒や焼酎、クラフトビールなど、20の酒蔵が参加し、豊富な選択肢を提供します。
- グルメブース: 牛串焼きや広島焼、たこ焼きなど、一般グルメも楽しめる16のブースが出店します。
楽しみ方
-
パフォーマンス: 射的や輪投げ、ボールすくいなどの縁日や、よさこい、和楽器演奏などのパフォーマンスも楽しめます。家族や友人と一緒に、楽しい時間を過ごすことができます。
-
大根の小型化問題: 今年の冬は、大根が平年よりも小ぶりになっているという異変が起きています。12月の乾燥した天候の影響で、大根のサイズが小さくなり、農家からは「出荷できない」との声も上がっています。これにより、大根の価格は平年の1.8倍に達していますが、イベントではその小さな大根を使ったおでんも楽しむことができます。
アクセス
上野恩賜公園は、JR上野駅から徒歩5分の距離にあり、アクセスも非常に便利です。寒い冬に温かいおでんと地酒を楽しむために、ぜひ足を運んでみてください。
まとめ
「おでん&地酒フェス2025」は、全国各地の美味しいおでんと地酒を楽しむ絶好の機会です。冬の寒さを忘れさせてくれる温かいおでんと、地酒の組み合わせで、心も体も温まるひとときを過ごしましょう。今年は終わってしまったので、来年の開催を楽しみに待ちしましょう。