カテゴリー
まとめ

タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!群馬・栃木の隠れた名店

2024年12月8日放送「タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!予習復習スペシャル」

12月8日(日)12:00~12:54放送のテレビ東京「タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!予習復習スペシャル」では、北関東のグルメスポットを巡りながら、絶品料理を紹介。番組では、タクシー運転手が選ぶ美味しい店や、地元の名物料理が次々と登場し、視聴者を楽しませました。

群馬・栃木の隠れた名店が続々登場

番組の中で、俳優の岩城滉一さんが登場し、群馬や栃木への思いを語りました。彼は「群馬・栃木は…別荘があったり、ゴルフの理事長をやったり、結構行っている場所」とコメント。こうした場所で知っている地元の名店が紹介されることになりました。

茨城・「レストラン 彩美亭」の極厚ポークステーキ

まず最初に紹介されたのは、茨城県の「レストラン 彩美亭」。1993年創業で、常磐線・岩間駅から徒歩10分の距離にあるこのレストランは、地元茨城産の新鮮な食材を使った料理が魅力です。特におすすめなのが、茨城のローズポークを使用した極厚ポークステーキ。400gのロース肉を厚さ4cmにカットし、秘伝の自家製タレで味付けされたポークステーキは、お客さんの8割がオーダーするという看板メニュー。マスタードと生ワサビが添えられたプレートは、食欲をそそります。

群馬・高崎の「ホルモンさわ」と「あらい焼きそば」

次に紹介されたのは、群馬県高崎市の「ホルモンさわ」。こちらは、以前番組で紹介された爆盛カレーのお店で、SNSで群馬のグルメを紹介している田中豊さんが、おすすめのグルメを教えてくれました。高崎駅から車で約40分の場所にあるあらい焼きそばは、コーン、ウインナー、じゃがいもが入った昔ながらのヤキソバ。名物の若鶏の唐揚げ**は、ブレンドした唐揚げ粉で仕上げられ、1個あたり100g以上というボリューム満点な逸品です。

桐生の「かち鳥もち」と新町の「とり料理たなか」

群馬県桐生市から高崎市へ戻り、約40分の距離にある**「とり料理たなか」では、地元のお祭りで大人気の「かち鳥もち」を紹介。この料理は、餅と鶏肉が交互に串に刺さっており、元々は地元の祭りで販売されていたもので、地元民に愛されています。

前橋の「パンプキン」のデカ盛りグラタンスパゲティ

群馬県前橋市にある「パンプキン」では、ボリューム満点なグラタンスパゲティが登場。特に注目されたのは、濃厚グラタンスパゲティで、土鍋に入れた魚介のパスタに、クリームソースをたっぷりかけてオーブンで焼き上げます。総重量はなんと3.4kg!これを一人で食べるのは至難の業ですが、そのボリュームと濃厚さが魅力です。

栃木・宇都宮の「いろり焼き GAB」の激安焼肉

さらに、栃木県宇都宮市の「いろり焼き GAB」では、囲炉裏焼き肉が楽しめます。特に注目したいのは、特製なんこつ焼が1人前250円という驚きの価格。牛レバーやホルモンも手ごろな価格で提供され、常連客の間ではキムチチャーハンも人気です。家庭的な温かさと安さが魅力の焼肉店です。

まとめ

今回は、北関東の隠れた名店が続々と登場し、グルメ好きにはたまらない内容が盛りだくさんでした。タクシー運転手さんのおすすめで行く、地元の美味しい店には、どこも一度は訪れたくなる魅力が詰まっています。これを機に、茨城、群馬、栃木のグルメ巡りをしてみるのも良いかもしれませんね!