カテゴリー
まとめ

ラヴィット 日光 二荒山神社 茶まびこ ホテルTAOYA日光霧降

「ラヴィット!」冬の日光SP – 世界遺産と絶品スイーツを満喫!

2025年1月20日放送の「ラヴィット!」では、なすなかにしと仲良しのおじさん5人、そして人気アイドルが日光の魅力を存分に楽しむ企画が放送されました。日光の世界遺産や絶品スイーツ、温泉など、観光名所を巡りながら、冬の魅力を余すところなく紹介してくれました。今回は、その中でも特に注目すべきスポットをピックアップしてお伝えします!

運試しのスポット「日光二荒山神社」

日光の世界遺産「日光二荒山神社」は、1200年以上の歴史を誇る神社で、訪れる人々が願い事を込めてさまざまな運試しを楽しむことができます。番組では、「良い縁笹の輪くぐり」や「縁玉投げ」などのアクティビティを体験しました。短冊に願いを書いて笹の輪をくぐったり、玉を投げて鳥居の穴に入れることで良縁を引き寄せるといった、縁起の良い体験ができる場所として、日光観光のハイライトとなっています。

絶品そばスイーツが楽しめる「茶まびこ」

日光二荒山神社の近くに位置する西町エリアは、風情ある街並みが魅力の観光スポット。ここには、たくさんのカフェやスイーツ店が立ち並んでいます。その中でも特に注目されたのが、併設する蕎麦屋が経営するカフェ「茶まびこ」。こちらでは、自家製のそば粉を使用したユニークなスイーツが楽しめます。番組では、そばソフトクリームやクレームブリュレなど、どれも絶品のそばスイーツを堪能するシーンが紹介されました。

新しい味わい!「日光ドラバタさん」の変わり種どら焼き

西町エリアには、スイーツ好きにはたまらないお店が目白押し。その一つが、どら焼き専門店「日光ドラバタさん」です。こちらでは、北海道産の高級小豆を使用したあんこに、バタークリームを合わせた斬新などら焼きが人気。番組では「ドラジェラさん いちご」や「ドラジェラさん ピスタチオ」など、ユニークなフレーバーのどら焼きを紹介しました。まさに、伝統的などら焼きに新しい風を吹き込んだ一品です。

栃木産の完熟いちごを使った「いちごの里カフェ」

日光西町エリアには、栃木県産の新鮮ないちごを使ったスイーツが楽しめる「いちごの里カフェ」も登場。ここでは、自社農園直送の完熟いちごを使用したスイーツが10種類以上楽しめるのが魅力です。特に人気なのは、「天使のパンケーキ」。ふわふわのパンケーキに、たっぷりの完熟いちごと北海道産の生クリームをかけた贅沢な一品で、スイーツ好きにはたまらない美味しさです。

日光No.1ホテル「TAOYA 日光霧降」

旅の最後に訪れたのは、「TAOYA 日光霧降」という、絶景の露天風呂が自慢のホテルです。ここは標高1000mに位置し、日光国立公園の大自然を一望できるロケーションが魅力。残念ながら、撮影日は夜だったため絶景を見ることはできませんでしたが、旅の疲れを癒やす最高の温泉スポットとして、日光の魅力を体感するにはうってつけの場所です。

スタジオトークと番組の裏話

ロケの合間には、スタジオでのトークも楽しさを倍増させました。特に話題になったのは、ロケ中に高倉が女装していたという一幕。このエピソードに関しては誰も触れなかったということですが、出演者たちの和やかな雰囲気が伝わってきました。

まとめ

「ラヴィット!」の冬の日光SPでは、日光の世界遺産や絶品スイーツ、そして温泉まで、観光地としての魅力が存分に紹介されました。日光の魅力は、歴史ある神社や風情ある商店街の街並みだけでなく、美味しい食べ物や癒しの温泉など、訪れる人々に豊かな体験を提供してくれます。次回の旅行の参考に、ぜひチェックしてみてください!