「キョコロヒー」2024年12月16日放送 23:45 – 0:15 テレビ朝日
藤本美貴が今年起こった皆さんの悩みを一刀両断SP!
2024年12月16日に放送された「キョコロヒー」の年末スペシャルでは、今年起こったさまざまな悩みやピンチに対して、藤本美貴(ミキティ)とヒコロヒー、齊藤京子が鋭いコメントでアドバイスを送り、視聴者を笑わせたり、共感させたりする内容が盛りだくさんでした!
コーナー説明
今回は「街行く人が2024年に体験したピンチ」の対策を考える、年末特別企画。ゲストに藤本美貴を迎え、「あの時どうすればよかったか?」を一緒に考え、今年のうっ憤を晴らしていきます。ピンチにはどんな対策があるのか、ユニークな解決策が続々と登場し、観ているだけで大爆笑の展開に。
ピンチ対策会議
【ピンチ1】「夫が洗い物を放置しカビだらけに!」
藤本美貴は、夫のミスを指摘しつつも「自分にも責任がある」と冷静に対応。大人の対応を見せ、共感を呼びました。ヒコロヒーは全てを我慢するタイプだとし、逆に「この時点で会社を辞める」との爆弾発言!一方、齊藤京子はミスを他人にすぐに転嫁するというユニークな提案でスタジオを沸かせました。
【ピンチ2】「上司のミスを自分にのせられた時、ストレスを爆発させないためには?」
藤本は冷静に「上司のミスだと伝えるべき」としつつ、全体の調整として「自分にも責任がある」ことを大人の対応で乗り切るとアドバイス。ヒコロヒーは一発逆転で「会社を辞める」とシンプルかつ大胆な解決策を提案。京子は「自分がやられた分、他人にそのミスを押しつける」と、ちょっと怖い方法で笑いを誘いました。
【ピンチ3】「共演中、相手の心が折れた時にどう立ち直ってもらえば?」
藤本美貴が息子の小学校受験でガチガチに緊張している旦那さんに、何度も相槌を打ちながら支える姿を紹介。ヒコロヒーは「心が折れても気にしない」とすまし顔。緊張を解すための方法や気遣いが様々に展開されました。
【ピンチ4】「哲学男との付き合い方」
ミキティは哲学的な男性との付き合いについて、SNSのライブ配信で発散するべきだと解説。ヒコロヒーは興味もない様子で、京子が心配する中、独自の方法でピンチに立ち向かいました。
その他のピンチエピソード
ミキティが過去に体験した、アイドル時代のスポ根エピソードや、インフルエンザでも出なければならなかったという苦労話を披露。さらに、腹痛でトイレに駆け込んだメンバーに対して、マネージャーが「出てこい!あと2曲だ!」と叫んでいたというエピソードも紹介され、スタジオは爆笑の渦に包まれました。
また、アイドルグループ「花魁道中」や「Chimo」のピンチエピソードも取り上げられ、ミキティがその時の対処法を語りました。特に、トム・ブラウンの相方が客にブチギレた場面では、ミキティが「キレている理由を客に説明しつつ、笑いに変える」というプロフェッショナルな対応を披露しました。
ミキティのフットサル時代
ヒコロヒーは、ミキティのフットサル時代に深い尊敬の念を抱いていると告白。特に後藤真希や松浦亜弥といったメンバーとの強い精神力を称賛し、「ゴツい女としての胆力」を絶賛しました。ミキティのフットサル時代のエピソードは、子どもの頃から勉強になったというヒコロヒーにとって、憧れの存在そのもの。
最後に
「キョコロヒー」の年末スペシャルでは、藤本美貴とともに、2024年に起こった悩みやピンチに対するユニークで笑える対策を考えながら、視聴者に元気を与える内容でした。ミキティの鋭いアドバイスや、ヒコロヒーと京子の個性が光る回答は、2024年のうっ憤を晴らす最高のひとときとなったことでしょう!