カテゴリー
まとめ

パン ド クエット 愛知県清須市 フランスパンやクロワッサン

愛知あたりまえワールドで紹介された「パン ド クエット」の魅力

愛知県清須市の新清洲駅前に位置する「パン ド クエット」は、地元で愛される人気のベーカリーです。この店は、日本のパン文化に大きく貢献した「パンの神様」の弟子、クエ・アランさんが営んでいます。今回は、アランさんご夫妻の魅力と、彼らが生み出す絶品バケットの秘密に迫ります。

豊富なパンのラインアップ

店内には、アランさんが手がける約50種類のパンが並び、訪れる人々を楽しませています。特に人気なのは、バターの香りがクセになるパリパリのクロワッサンや、オリジナルパテが挟まれたクエバーガーです。

中でもお客さんから絶賛されているのが、アランさんの“神様”直伝の技で焼き上げられる「バゲット」です。ほど良い固さと口どけの良い食感、さらに小麦の甘味と風味がしっかりと引き出されており、「シチューの日はアランさんのバケットじゃないとダメ」という声も多く、絶大な支持を集めています。

フランスの技術を受け継ぐアランさん

アランさんは、フランス国立製粉学校でレイモン・カルヴェル氏に師事し、フランスパンやクロワッサンの技術を学びました。彼の特技の一つは、生地の温度を温度計を使わずに頬で確認すること。実際に測定してみると、ほぼピッタリの温度が出るという神業を持っています。

愛のある夫婦経営

2004年に「パン ド クエット」をオープンしたアランさんは、来日中に出会った妻のクエ・くみ子さんと結婚し、彼女の地元である清須市に根を下ろしました。当初は3カ月の予定で来日したアランさんですが、気が付けば30年が経過。くみ子さんもパン職人を目指していた経験があり、現在はお茶目な店の看板娘としてアランさんを支えています。

アランさんは、「奥さんと一緒に話しながら働ける小さい店が一番良い」と語り、夫婦の絆が店の温かい雰囲気を生み出しています。

心も胃袋も満たされる場所

新清洲駅前の「パン ド クエット」は、訪れる人々に心も胃袋も満たされる幸せな体験を提供しています。アランさんの技術とくみ子さんの愛情が詰まったパンをぜひ味わってみてください。あなたもこの小さなパン屋で、特別なひとときを過ごすことができるでしょう。