2024年6月15日放送「有吉のお金発見 突撃!カネオくん」紹介
放送概要
2024年6月15日(土)20:15から20:55まで、NHK総合で放送される「有吉のお金発見 突撃!カネオくん」では、驚きの神業を持つ修理職人たちに密着し、中古市場の拡大を支える彼らの技術を紹介します。SDGs意識の高まりや物価高の影響で、中古品業界は2022年に約2兆9000億円の市場規模を誇り、今後もさらなる成長が期待されています。
オープニングトーク
番組のオープニングでは、カネオくんの声を担当する千鳥のノブが、以前取材した大型クレーンゲーム専門店での家族とのエピソードを語ります。予算3000円のつもりが、なんと1万5000円も使ってしまったというエピソードが笑いを誘います。
ゲスト紹介
今回のゲストには、藤本美貴、柏木由紀、錦鯉の渡辺隆さんが登場。藤本は家族旅行でハワイに行った際の満天の星空の写真を紹介しますが、有吉は無反応。柏木はAKB48を卒業し、17年の頑張りに対するご褒美として100万円超えの時計を購入したことを話します。
密着!爆速のスーツケース修理職人
成田国際空港で活躍するスーツケース修理職人、中村一登さんに密着。彼は「旅行者の最後の砦」として、急いでいる客のために迅速な修理を行います。例えば、カギを紛失した新婚旅行の客には、わずか15秒でスーツケースを開ける技術を披露。料金は2200円。さらに、タイヤが壊れた学生のスーツケースも、10分で修理し2750円で対応します。中村さんの技術は、旅行者にとって非常に頼りになる存在です。
突撃!レトロ家電を復活させる修理人
福岡県の大場敬志さんは、昭和レトロの家電修理を手掛ける職人です。彼は約20年前に電子機器メーカーから転身し、レトロ家電の修理・販売を行っています。特に昭和の真空管テレビの修理は、内部のホコリを水洗いし、部品を自作するなど、手間暇かけた作業が求められます。修理依頼は3年先までいっぱいとのことです。
カネオクイズ
番組内では、修理した真空管テレビに追加された機能についてのクイズが出題されます。正解は「外部入力端子」で、これによりレコーダーやPCと接続できるようになります。
スタジオトーク
修理職人の技術を紹介した後、スタジオでは有吉弘行が「生まれ変わったら、こういう人になりたい」と語り、柏木由紀は自身の経験を交えながら、修理職人の重要性を強調します。錦鯉の渡辺は、困った時に人を安心させる顔を持ちたいと語ります。
世界が注目!ピアノ修理の舞台裏
日本は世界有数のピアノ保有国であり、千葉市にある中古ピアノの修理・販売を手がける会社では、ピアノを分解し、部品を磨き、音の調整を行います。修理費用は1台25万~30万円と高額ですが、高品質な日本製の中古ピアノは海外での人気が高まっています。
スゴ技!ボコボコにへこんだ管楽器の修理
管楽器修理のスペシャリスト、飯塚丈人さんは、音の微妙な変化を直す技術を持っています。彼の作業場には特別な道具が並び、トランペットの修理を行う様子が紹介されます。修理費用は約3万円からで、細かな調整が求められます。
まとめ
「有吉のお金発見 突撃!カネオくん」は、修理職人たちの驚くべき技術を通じて、中古市場の重要性を再認識させる内容となっています。ぜひご覧ください!