カテゴリー
まとめ

月曜から夜ふかし 夜ふかし的ベストバイ 全国ご当地問題 小学生が作ったゲーム

『月曜から夜ふかし』12月9日放送!天才小学生が作ったゲームに村上信五&マツコ大爆笑

12月9日(月)放送の『月曜から夜ふかし』は、盛りだくさんの内容でお届けされます!毎週楽しみにしている視聴者にとって、今回は一段と見逃せない内容が盛りだくさんです。村上信五さんとマツコ・デラックスさんが司会を務めるこの番組では、笑いと驚きが満載のトピックが盛りだくさん。

1. 街行く人の今年買ってよかったモノ 年末のシーズンにぴったりの特集。街行く人々にインタビューを行い、今年買ってよかった“ベストバイ”商品を紹介します。ヘッドホンを買った理由や、パンツにこだわりを持つマッチョな男性が登場し、個性的な商品選びに注目!さらに、お笑いコンビ「アインシュタイン」の稲田直樹さんも登場し、美意識高めな彼のベストバイアイテムも明かされます。

2. 「生まれ変わったらやりたいシリーズ」 「もし生まれ変わったら、同じ業界でどの仕事をやりたいか?」という質問に、建築業界や飲食業など、さまざまな職業の人々が真摯に答えます。業界の裏話や悩みが次々と明かされ、特に建築業界で人気の職種や、飲食業界のユニークな悩みが注目を浴びます。フグ料理店の主人からは、奥様からのキツ〜い一言も飛び出すなど、意外な展開に注目です。

3. 全国のご当地問題 番組お馴染みの「ご当地問題調査」では、今までにも取り上げた街や場所に関する新たな問題にスポットを当てます。特に足立区竹の塚では最近大きな変化があり、その詳細が明かされます。また、歯科医院の看板にまつわるウワサ話や、飼い主に反抗するワンちゃんのエピソードなど、地元ならではのユニークな問題も取り上げられます。

4. 天才小学生が作った『月曜から夜ふかし』ゲーム そして、今回の放送の目玉のひとつが、天才小学生が自作した『月曜から夜ふかし』ゲーム!このゲームの出来栄えに村上信五さんとマツコ・デラックスさんが大爆笑するシーンが見どころです。小学生のプログラミングスキルと独創性に、二人はどんな反応を示すのか…その仕上がりに期待が高まります。

視聴者にとって笑いあり、驚きあり、感動ありの内容が目白押しの12月9日放送の『月曜から夜ふかし』。お見逃しなく!

カテゴリー
まとめ

YOUは何しに日本へ おっさんレンタル ゲーム開発者の姉弟 モンチッチの魅力

「YOUは何しに日本へ?」2024年12月9日放送:さまざまな来日者のユニークな目的に迫る

2024年12月9日放送のテレビ東京「YOUは何しに日本へ?」では、成田空港に到着した様々な来日者たちが登場し、その目的やエピソードを紹介する場面が展開されました。番組は、外国から日本へやってきた人々のユニークな目的を追い、さまざまな文化交流や意外な発見が繰り広げられます。

1. おっさんレンタルで観光案内?アメリカ人男性のユニークな依頼

最初に登場したのは、オランダ・アムステルダム在住のアメリカ人男性。この男性が来日した目的は、なんと「おっさんレンタル」。日本のユニークなサービス「おっさんレンタル」とは、おっさんをレンタルして観光案内や相談を受けることができるというもの。男性は、歴史に詳しそうなおっさんに観光案内をしてもらいたいとのことで、居酒屋に連れて行ってもらう場面が放送されました。外国人にとって、日本の文化や人々との触れ合いは貴重な体験となっているようです。

2. アイルランドから来た親子、娘の結婚式が目的

次に登場したのは、アイルランドから来た親子。娘さんは日本で結婚式を挙げるため、ご両親が来日したとのこと。お母さんは「娘はアイルランド人と結婚しない」と冗談を言いながらも、父親は新しい旦那さんに対して少しビビっている様子。家族の絆を感じる心温まるエピソードでした。

3. ゲーム開発者の姉弟、京都での挑戦

スペインから来た姉弟は、自ら開発したゲームを日本で紹介するために来日。ゲームは2025年に発売予定で、開発に10年を費やしたという力作です。京都で開催されたゲームの見本市「BitSummit」で、自分たちのゲームをゲーマーたちに体験してもらいます。途中、弟が携帯を失くすトラブルもありましたが、姉弟は無事にイベントを盛り上げ、商談のチャンスも得ることができました。彼らの熱意と努力が実を結び、ゲームが日本で発売されることが決定しました。

4. オランダからの来日、甥とおじさんの再会

オランダから来た男性2人組は、5年越しの来日。モバイルSuicaの登録に苦戦するも、出発直前に無事に登録を済ませ、旅行が始まりました。甥っ子とおじさんの仲睦まじい姿が印象的で、再会を果たした瞬間は心温まるものでした。

5. モンチッチの魅力を伝える、ベルギー在住のフランス人男性

ベルギー在住のフランス人男性は、日本のおもちゃ「モンチッチ」を欧州で販売しているという。モンチッチは今年で生誕50周年を迎え、フランスでも未だに大人気。男性は製造元であるセキグチを訪れ、その魅力を再確認。モンチッチが世界30カ国で愛され続けている理由に迫りました。

6. パリ五輪のブレイキング王者、カナダからの来日

カナダから来た男性は、なんとパリ五輪でブレイキング(ブレイクダンス)の競技に出場したフィル・ウィザード選手。大会では見事2位となった彼は、日本の文化に触れ、ブレイキングを通じて多くの仲間と交流を深めていました。

まとめ

「YOUは何しに日本へ?」では、外国から来た人々の個性あふれる目的やエピソードを紹介し、日本の魅力と多様性を改めて感じさせる内容となりました。日本がいかに多くの文化交流の場であるかを実感できると同時に、外国からの訪問者たちが日本に抱く期待や思いを知ることができました。次回もどんなユニークな来日者たちが登場するのか、楽しみですね!

カテゴリー
まとめ

鶴瓶の家族に乾杯 朝日奈央と和歌山県田辺市の旅 田辺梅林

『鶴瓶の家族に乾杯』朝日奈央と和歌山県田辺市の旅!絶景の海&絶品の梅を巡るぶっつけ本番の冒険

12月9日(月)19:57から放送される『鶴瓶の家族に乾杯』では、ゲストの朝日奈央さんが和歌山県田辺市でぶっつけ本番の旅に挑戦します!今回の旅では、朝日さんの大好きな梅を求めて、田辺市の美しい海や絶品梅干しに出会う感動の瞬間が次々と繰り広げられます。

朝日奈央が大好きな梅を求めて田辺市へ

和歌山県田辺市の旅がスタートすると、朝日さんはまず、田辺の海を愛するダイバーさんたちに梅に関する情報を尋ねます。すると、90歳と88歳の地元女性2人組から、梅に関する耳寄りな情報を入手!その情報を頼りに、朝日さんは田辺梅林を目指して旅を進めます。地元の人々との温かな交流が、番組にさらに深い魅力を加えています。

梅干し工場で衝撃の味わい体験!

一方、鶴瓶さんは朝日さんと別れ、漁港でユニークなカツオ漁師さんと出会うなど、地元の人々とのふれあいを楽しみます。そして、朝日さんと鶴瓶さんは、地元の梅干し工場を訪れ、梅干しをひと口食べることに。しかし、その強烈な塩分に鶴瓶さんは仰天!予想外の味に驚きつつも、地元の梅干しの美味しさを再確認します。

朝日の一人ランチ!絶品グルメも登場

朝日さんは途中で立ち寄ったレストランでランチを楽しみ、その美味しさに満足げに完食!ぶっつけ本番の旅では、様々なグルメを堪能しながら地元の魅力を発見します。田辺市の自然と美味しい料理が、旅行気分を盛り上げます。

地元の人々との温かな交流

『鶴瓶の家族に乾杯』の魅力は、ただの観光地巡りにとどまらず、地元の人々との温かな交流にあります。朝日さんと鶴瓶さんは、田辺市の人々と触れ合いながら、地域の文化や歴史を学び、思わぬ発見を楽しんでいます。特に、梅干し工場での体験や、漁港で出会ったカツオ漁師との会話は、心温まるひとときとなること間違いなしです。

番組詳細

  • 放送日時: 2024年12月9日(月)19:57~20:42
  • 放送局: NHK総合1・東京
  • 出演者:
    • ゲスト:朝日奈央
    • 司会:笑福亭鶴瓶、小野文惠
    • 語り:常盤貴子、三宅民夫

和歌山県田辺市で繰り広げられる、梅と海にまつわる心温まる旅。絶景の海と絶品梅干し、そして地元の人々との素敵な交流をぜひお見逃しなく!

カテゴリー
まとめ

家、ついて行ってイイですか?小豆島の移動販売車で出会った佐伯さん

『家、ついて行ってイイですか?』愛情・友情大爆発!衝撃の瞬間SP – 佐伯さんの温かい思い出とともに

2024年12月8日放送の『家、ついて行ってイイですか?』では、佐伯さん(83歳)の温かな人柄と深い愛情に触れる、感動的なエピソードが展開されました。今回のテーマは「愛情・友情 大爆発!衝撃の瞬間SP」。小豆島の移動販売車で出会った佐伯さんとの心温まる物語が、視聴者に大きな感動を与えました。

出会いと一緒に歩んだ思い出

物語の始まりは、佐伯さんがいなり寿司の材料を買いに訪れた場面から。移動販売車のスタッフと一緒に自宅に向かうことになり、近所のお友達・高林さんと共に歩きながら向かいました。佐伯さんの家は築50年の5LDKの持ち家。訪れた家は、どこか懐かしさを感じる温かな空間で、仏壇の前にはおりんの代わりに電気釜が置かれているという少し不思議な光景が広がっていました。

妻・千歳さんとの深い絆

佐伯さんの家の中で、特に印象的だったのは、亡き妻・千歳さんへの深い思いが感じられる場面でした。千歳さんは大腸がんで62歳で亡くなったとのこと。その後、佐伯さんはお墓を見せてくれ、妻への愛情が詰まった自慢のお墓を前に涙ぐむ様子が描かれました。お墓には、東京オリンピックで補欠だった千歳さんを象徴するバレーボールのオブジェがあり、陽明門での思い出が刻まれたメッセージも。さらに、スピーカーで流れる「昭和枯れすすき」が、過去を感じさせ、佐伯さんの心の中に永遠に生きる妻との思い出を感じさせました。

生活の中の素朴で温かいエピソード

佐伯さんの自宅では、シンプルで素朴な日常が続いていました。キッチンには丸島醤油のだしとハチミツを混ぜた特製調味料が置かれており、冷蔵庫には自家製の甘酒が冷えていました。佐伯さんはスタッフに甘酒を振る舞い、その後、マロニーとそうめんを茹で、特製調味料や自家製の作り置きを使って食事を楽しむ様子を披露してくれました。そんな何気ない日常の中にも、亡き妻を偲ぶ気持ちが込められていることが伝わってきました。

思い出と後悔、そして感謝の気持ち

番組が進行する中で、佐伯さんは妻との思い出を語り始めました。妻が病気を患い、最期を迎える直前に「手伝ってほしかった」と言われたことを振り返り、もっと早く気づいてあげられたらよかったと後悔の念を語ります。しかし、その後悔を乗り越え、妻への感謝の気持ちをしっかりと抱き続けていることが感じられました。佐伯さんの妻への深い愛情が、このエピソード全体に温かさと感動を与えています。

心に残る素敵なエピソード

今回の放送は、ただの家訪問ではなく、佐伯さんと妻・千歳さんとの間に築かれた深い絆を感じさせるものでした。移動販売車での出会いが、温かな家族の物語へと続き、視聴者に大きな感動を与えました。佐伯さんの言葉、「おらんようになったらホンマにありがたさがようわかるで」という言葉が、妻を失った後の切ない思いと感謝の気持ちを物語っています。佐伯さんの家で過ごした時間は、何気ない日常の中に溢れる愛と感謝を感じる瞬間でした。

次回の放送も楽しみにしつつ、佐伯さんと妻・千歳さんの温かいエピソードを心に刻んでおきましょう。

カテゴリー
まとめ

山下智久、国際エミー賞受賞の喜びを語る!『神の雫』Season2が2025年配信決定

山下智久、国際エミー賞受賞の喜びを語る!『神の雫』Season2が2025年配信決定

2024年12月7日、千葉・幕張メッセで開催中の「東京コミコン2024」のシネマ・ステージに登壇した山下智久が、Huluオリジナルドラマ『神の雫/Drops of God』の話題を提供しました。この日は、山下をはじめ、フルール・ジェフリエさん、オデット・ラスキン監督がステージに登場し、ファンからの大歓声を浴びました。

『神の雫』Season2の配信決定!

2025年、日本ではHuluで独占配信されることが決まった『神の雫/Drops of God』のSeason2についても発表があり、ファンの期待が高まる瞬間となりました。この作品は、原作の漫画を基にしたドラマで、ワインを題材にしたヒューマンドラマが描かれています。山下智久が主演を務め、彼の演じる一青の成長と葛藤を描いたストーリーは、多くの視聴者の心をつかみました。

山下智久、国際エミー賞受賞に感慨

ステージでは、なんと国際エミー賞のトロフィーが山下に手渡される場面も。受賞式に参加できなかった山下は、トロフィーを持った瞬間「重みがすごいです」と語り、スタッフと共に撮影に挑んできた日々を振り返りながらその喜びを噛みしめました。約10ヶ月間、様々な国を旅しながら撮影を進めた彼は、「一生懸命に作品と向き合い、支え合ってきた結果、このような評価をいただけて本当に幸せです」と語り、改めて国際的な認知を受けたことの喜びを表現しました。

フルール・ジェフリエ、役と重なる思い出を披露

フルール・ジェフリエさんは、自身の役柄と関連して、ワインへの思い出を語りました。彼女の父親が料理人で、幼少期にワイナリーに連れて行ってもらったことがあり、そこでワインの香りに触れて育ったとのこと。ワインに対する感覚が自然と研ぎ澄まされていったというエピソードは、役作りにも影響を与えたそうです。

ワインとともに成長したキャラクターたち

『神の雫』では、ワインが物語の大きなテーマとなっており、山下もフランスでの撮影を通じてワインに興味を持ち、撮影後にはセラーを購入して自分でワインを集めるようになったと語っています。この作品を通じて、ワインを学び楽しむようになったことは、山下にとって新たな趣味となり、彼の演技にも深みを加えることになりました。

Season2に向けた期待

監督はSeason2について、「新しい場所で、キャラクターたちが互いの内面や外見を発見していく重要なシーズンになる」とコメント。新たな物語の展開にファンの期待は高まるばかりです。

『神の雫』Season2は2025年、Huluにて独占配信される予定です。山下智久をはじめとするキャスト、スタッフが織りなすドラマの続編に、ますます目が離せません!

カテゴリー
まとめ

帰れマンデー見っけ隊 鳴子温泉郷 栗だんご 鬼そば 凍みっぱなし丼 虹色の丘

12月9日(月)放送「帰れマンデー見っけ隊!!」:サンド地元・宮城で爆笑&爆食グルメ旅!

12月9日(月)の「帰れマンデー見っけ隊!!」では、サンドウィッチマンが地元・宮城を舞台に爆笑グルメ旅を繰り広げます!今回のゲストには、女優・内田有紀さんとお笑いタレントの宮川大輔さんが登場。伊達政宗ゆかりの地を巡りながら、絶品グルメを発見し、まさに食の宝庫とも言える宮城の魅力を満喫します。

【サンドの地元、宮城で爆笑&爆食旅】

サンドウィッチマンが地元・宮城で、伊達政宗ゆかりのスポットを巡りながら美味しい料理を求めて旅をするこの企画。旅のスタートは、東北人気温泉地ランキングで1位に輝いた「鳴子温泉郷」から!鳴子温泉郷は、自然の美しさに加え、美味しい食事も豊富な場所です。

サンドウィッチマンの伊達みきおさんが「鳴子に来たら必ず食べる」というお餅専門店の「栗だんご」や、コロッケの香りに誘われて訪れる老舗精肉店で出会う「絶品ドレッシング」など、地元で愛される名物料理が登場します。

【宮城名物と絶品ローカル料理】

鳴子では、宮城名物の「鬼そば」が登場。表面を焼き上げたそばに、きのこあんをたっぷりとかけて、ここでしか味わえない絶品ローカル麺を堪能できます。さらに、岩出山名物の「凍みっぱなし丼」も!凍結・熟成させた豆腐を使い、まるで鶏肉のような食感を楽しめるこの料理は、サンドウィッチマンも初めて知る驚きの名店です。

地元ならではの知られざるグルメが続々登場するので、食通も必見です。

【虹色の丘で感動の景色】

旅の最後は、東北最大級の「虹色の丘」へ。目の前に広がる美しい景色に、出演者たちも思わず感動の声をあげる場面も。絶品グルメと美しい景色が一緒に楽しめる、このグルメ旅は見逃せません!

【出演者】

MCにはサンドウィッチマンが登場し、ゲストには内田有紀さん宮川大輔さんが参加。お馴染みのタカアンドトシもサポートします。爆笑と美味しい料理が満載のこの番組、ぜひお楽しみに!

「帰れマンデー見っけ隊!!」は、12月9日(月)19:00~20:35にテレビ朝日で放送されます。サンドウィッチマンとゲストたちが繰り広げる宮城のグルメと絶景を堪能してください!

カテゴリー
まとめ

有吉ゼミ 九重部屋のグルメ九州場所合宿&ライバル部屋とのちゃんこ対決

12月9日(月)放送「有吉ゼミ」:絶品魚料理を爆食!九重部屋のグルメ合宿&ライバル部屋とのちゃんこ対決

12月9日(月)の「有吉ゼミ」では、グルメすぎる相撲部屋、九重部屋の九州場所合宿に密着!相撲と美味しい料理が大好きな方には見逃せない内容です。この日は、豪華な魚料理を大食い力士たちが爆食するシーンや、ライバル部屋とのちゃんこ対決が展開されます。

【グルメすぎる九重部屋の合宿】

九重部屋の九州場所合宿では、豪華な魚料理が登場します。旬の地魚がたっぷりと使われ、特に注目すべきは12kgの高級魚クエ!クエちり鍋、刺身、しゃぶしゃぶ、漬けと、クエを余すことなく堪能します。さらに、秋刀魚の塩焼き100尾、鮎の甘露煮5kg、鯛、巨大ヒラマサが盛りだくさんの刺し盛りに!グルメな力士たちの爆食ぶりが画面越しにも伝わり、見ているこちらもお腹が空いてしまいそうです。

【ライバル部屋とのちゃんこ対決】

また、番組の後半では、九重部屋とライバル部屋とのちゃんこ対決が繰り広げられます。3つの異なるタイプのちゃんこが登場し、それぞれが持ち味を発揮します。コクうま塩ちゃんこ、和風カレーちゃんこ、濃厚味噌バターちゃんこ—どれも美味しそうで、勝負の行方が気になるところです。果たしてどちらの部屋が勝利するのか、力士たちの食欲も爆発し、見応え満載の対決が繰り広げられます。

【出演者】

今回の放送には、有吉弘行さんが教授として登場し、進行を担当。水卜麻美アナウンサーが秘書を務め、坂上忍さん、博多華丸・大吉さん、矢作兼さん、ギャル曽根さんなどのゼミ生が盛り上げます。また、ロケには九重親方、千代青梅、千代雷山といった力士たちも登場し、楽しいひとときを提供してくれます。

「有吉ゼミ」は、毎週月曜日の19時から放送中。12月9日の放送も、グルメと相撲好きな方にとってたまらない内容となっていますので、ぜひチェックしてみてください!

カテゴリー
まとめ

YOUは何しに日本へ?筋肉女子&CA予備校生、ビットサミット自作レジーゲームPR

「YOUは何しに日本へ?」和牛を食べに来た筋肉女子&CAを目指す予備校生に密着!

12月9日(月)の「YOUは何しに日本へ?」(テレビ東京)では、外国から訪れた個性豊かな“YOU”たちが登場します。今回は、筋肉をつけるために和牛を食べに来たボディビルダー女子、そしてCAを目指す健気な予備校生に密着した内容が盛りだくさんです。番組のMCを務めるバナナマン(設楽統さん、日村勇紀さん)の軽妙なトークとともに、世界中からやってきたYOUたちのユニークな日本滞在に迫ります。

【和牛を食べに来た筋肉女子】

アメリカから来日したボディビルダーの女性は、普段は摂生しているものの、和牛が大好きだという彼女。母国では高価で手が出ないため、日本で思う存分食べる「チートデイ」を敢行!様々な和牛料理を堪能し、肉の魅力を存分に楽しんでいきます。彼女がボディビルを始めた理由も明らかに。和牛と筋肉、そして彼女の努力と夢に触れることができる貴重な瞬間をお見逃しなく。

【CAを目指す予備校生に密着】

次に紹介されるのは、ミャンマーから来た女性で、CAを目指して日本の専門学校に通う予備校生です。アルバイトをして学費を稼ぎながら、母国の母に仕送りをしている彼女の姿に密着。経済的な厳しさや悩みを抱えつつも、夢に向かって全力で努力する姿に感動必至!受験の結果がどうなるのか、彼女の頑張りを見届けてください。

【日本で自作ゲームを売り込みたい姉弟】

そして、スペインから来た姉弟の物語。彼らは、10年かけて自作したアクションゲームを日本で発売するために来日しました。京都で行われる「ビットサミット」というゲームイベントに参加し、オリジナルキャラクター「レジー」を使ったゲームを売り込んでいきます。弟の才能を信じ、支え続ける姉の思いと共に、果たして彼らの夢は実現するのでしょうか。

【空港&港での突撃インタビュー】

番組では、空港や客船の港、イベント会場などで、勝手に外国人に直撃インタビューを行っています。日本に到着したばかりのYOUたちに、思わぬ質問を投げかけ、彼らのリアルな反応を引き出していきます。どんな面白いエピソードが飛び出すのか、視聴者もハラハラドキドキしながら楽しむこと間違いなし!

「YOUは何しに日本へ?」は、年々増加する訪日外国人のリアルな姿を捉えた新感覚のドキュメントバラエティです。日本にやって来た外国人の人生に触れながら、彼らの思い出に残る瞬間を見届けることができる貴重な番組。あなたもきっと、彼らの夢に胸が熱くなることでしょう。

12月9日(月)の放送は、18:25~20:00にテレビ東京で放送されます。ぜひお見逃しなく!

【番組公式X】 こちらからチェック!
【番組公式ホームページ】 詳細はこちら!

MC:バナナマン(設楽統、日村勇紀)
ナレーター:ダニエル・カール/LiLiCo

カテゴリー
まとめ

5時に夢中! マツコ&若林がぶっちゃけ!ラーメン店で喜ばれる「ごちそうさま」調査

「5時に夢中!」でマツコ&若林がぶっちゃけ!ラーメン店で喜ばれる「ごちそうさま」を調査

東京の夕方をさらに熱く盛り上げる番組「5時に夢中!」が、2024年12月9日(月)の放送で、特別なテーマで視聴者を楽しませてくれます。毎週月~金曜日の午後5時から放送中のこの番組は、女性のストレスを解消する“本音マル出し”ぶっちゃけワイドショーとして、多くの東京の主婦層に愛されています。

今回は、マツコ・デラックスさんと若林史江さんが司会を務める井戸端ワイドショーが登場。番組内で気になる話題を深掘り、ランキング形式で視聴者にお届けする「日刊BINKANランキング」では、ラーメン店で喜ばれる「ごちそうさま」を調査する特集が放送されます。ラーメン店でのあの一言が、実はどれほど店員さんにとって嬉しいものなのかを、視聴者も一緒に学んでいくことができる内容です。

ラーメン壱六家 磯子本店で、調査。

横浜市民は、食べた食器をカウンターに戻して、テーブルを拭くのがマナーとか。

 

 

さらに、東京の中野区・野方民の「今年やり残したこと」についても語られ、地域のリアルな声を反映させた内容も盛り込まれます。また、「やっつけ晩御飯特別編」では、懐かしの給食メニューを生料理で再現。どんな工夫が施されるのか、料理の出来栄えにも注目です。

番組では視聴者参加型の「生投票」コーナーもあり、毎回のテーマに対してズバリ視聴者に生質問を投げかけます。このコーナーでは、東京のホンネが垣間見えるかもしれません。

「5時に夢中!」は、TOKYO MXだけでなく、楽天グループの無料動画配信サービス「Rチャンネル」で全国どこからでもリアルタイムで楽しめます。自宅にいながら、東京の夕方の“本音”を覗き見ることができる絶好のチャンスです。

番組は毎週月~金曜日、午後5時から午後6時まで放送中。メインMCには垣花正さん、大島由香里さん、金曜日にはミッツ・マングローブさんがアシスタントMCを担当しています。

ぜひ、12月9日の放送をチェックして、マツコ&若林のぶっちゃけトークに耳を傾けてみてください!

カテゴリー
まとめ

突然ですが占ってもいいですか?RIIZEメンバーを占い師がガチ占い!12月9日放送

フジテレビ「突然ですが占ってもいいですか?」12月9日放送:RIIZEメンバーを占い師がガチ占い!

2024年12月9日(月)深夜0:30から放送されるフジテレビの人気番組『突然ですが占ってもいいですか?』では、今注目のK-POPボーイズグループ、RIIZE(リイズ)のメンバーが登場し、占い師の彌彌告(びびこく)がガチ占いを行います。番組では、グループの個性豊かなメンバーがそれぞれのホロスコープや西洋占星術に基づいて占われ、人気の秘密や運命について明かされます。

2024年注目の新人グループRIIZEとは?

RIIZEは2023年9月にデビューしたK-POPグループで、デビュー曲「Get A Guitar」が発売1週間でミリオンセラーを記録し、その勢いを見せつけました。2024年にはソウル歌謡大賞をはじめ、韓国ミュージックアワードで新人賞を4冠達成し、次世代のK-POPスターとして注目を浴びています。そんなRIIZEのメンバーたちが、占いを通じて自身の運命やこれからの未来について語ります。

RIIZEメンバーを占う!

ショウタロウ(RIIZE)

ショウタロウは「陰で努力して本番で決めるタイプ」と占われ、ナルシストな一面も持つことが明かされます。ダンスに対しては最初は嫌だったものの、5歳で覚醒し、その後は圧倒的な努力で成長を遂げたというエピソードが紹介されます。ホロスコープによると、ショウタロウとウンソクは相性が良く、補い合う関係にあるとされています。

ウォンビン(RIIZE)

ウォンビンは「裏切りを許さないタイプ」で、危機察知能力が高いことが分かります。健康志向で、ダンスのつま先の使い方にまでこだわるという意外な一面も。さらに、母の影響を大きく受けていることが占いで示唆されます。

ソヒ(RIIZE)

ソヒは「数か国語を学べば運気がUPする」という占い結果に驚き。さらに、マニアックな収集癖があり、浪費家な一面も明かされます。彼の将来についても占い師がいくつかのアドバイスをします。

ウンソク(RIIZE)

ウンソクはプライベートな時間を大切にし、ゲームを楽しむことが必須だという結果が出ました。彼のホロスコープでは、ショウタロウとの相性が良いことが示されており、互いに足りないところを補い合っている関係性が強調されます。

アントン(RIIZE)

アントンには「大金持ちになる可能性があり、2032年から金運が爆上がりする」と占われるなど、未来に対するポジティブな予測が示されます。運命的にお金に恵まれる兆しがあるとのことです。

さらに深掘り!RIIZEの人気の秘密

番組では、RIIZEメンバーの個性や運命を占いを通して明かしながら、彼らの魅力をさらに掘り下げていきます。占いを通じて、メンバーそれぞれがどんな人物で、どのようにグループ内で相互作用しているのかを知ることができる内容になっています。

番組詳細

  • 放送日時:2024年12月9日(月) 0:30〜1:05
  • 出演者
    • 司会:沢村一樹、水野美紀、池田美優、渡辺直美、横澤夏子
    • ゲスト:ショウタロウ(RIIZE)、ウンソク(RIIZE)、ソンチャン(RIIZE)、ウォンビン(RIIZE)、ソヒ(RIIZE)、アントン(RIIZE)
    • 占い師:彌彌告(びびこく)

占いを通じて明かされるRIIZEの運命と魅力をお見逃しなく!